fragment

断片と断片の連想ゲーム

Psychology

感情の成長と管理、そして好循環について。

感情というのは部屋に充満する空気のようだ。時に悪くなるし、時に良くなる。閉じ込めているばかりでは淀んでいく。開けっ放しでは寒くなるし、閉じっぱなしでは暑くなる。そんな感情について今日は書いていきたい。 /感情の成長について そもそも、感情とい…

人や内にある感情と離れるタイミングについて。

自分に何を提供してくれるかしか興味がない 一緒に居ても不幸だったり、消耗する感じがする あなたに関する質問をほとんどしない その人と一緒にいる時の自分が嫌い その人がいなかったらもっと楽になると思う こんな人とはサヨナラしよう。見直した方がいい…

自己言及と、自信のないことに自信のある人々について。

"時間は待ってはくれない。握り締めても、開いたと同時に離れていく、たとえそれを閉じ込めたとしても、不安にかられ結果を確かめようとすれば、それは逃げていく。失敗の原因は常に疑う心だ" 翻訳記事:時間不足による負の循環から抜け出すために - fragmen…

抄訳記事:時間不足による負の循環から抜け出すために

「締め切りが近いからジムに行く時間がない!」というのではなく、「私の健康は今優先すべきではない」と言えばいい。 Rather than coming up with excuses like, “I can’t fit in going to the gym with this big deadline coming up,” say, “My well-being…

知識欲という頭脳的食欲と、贅肉的思考と、肥満した思考回路について。

A「ブログの記事がわかりづらいということで」 N「いうことでっ」 A「実験的に」 N「じっけんてきにっ」 A「会話形式にしてみようと思います」 N「いぇーい!」

エゴサーチと、言葉の意味の重要性と、本質を捉えるということについて。

「自分の”楽”は必ず誰かが肩代わりしてるの。 大きな技術に関わっている人たちがそのことを忘れてしまうのは、ほんとうに恐ろしいことよ」 http://itogakiretatako.seesaa.net/article/228420745.html 「エゴサーチ」とは自分の名前を検索することであって、…

”大学生活終盤になって生きがいを見出せなくなった”と、混乱と、視野狭窄について。

大学生活終盤になって生きがいを見出せなくなったhttp://anond.hatelabo.jp/20140210140615 ■大学生活終盤になって生きがいを見出せなくなった卒論の提出もとっくに終わった。あとは4月の就職を待つのみ。最後に遊びまわりたいけど、金がない。一人暮らしも…

世界の広さと面倒くさいという感情について

最近、面倒くさいという単語について考えることがある。自分はだいたいのことは仕方ないとか、割りきってしまえばなんとかやり通せる人間のようだと思うのだけど、どうも面倒くさいとよく口にする人と話していると、皆が皆そうではないようだ。 そもそも、思…