fragment

断片と断片の連想ゲーム

ジェスチャーがマウスを進化させる!Better Touch Toolsのススメ。

 

f:id:A7A12A11A:20150331124454p:plain

BetterTouchTool
http://www.boastr.de/

 

/忙しい人向けのまとめ 

このアプリを使うとできること

・今使っているマウスやコントローラーにジェスチャーを追加

・アプリケーションごとにジェスチャーを割り当てる

・ウィンドウスナッピング、ウィンドウのリサイズ、移動などの機能追加

 

 

/BetterTouchTool(通称BTT)とは

BTTとは、簡単にいえば無料のジェスチャー拡張アプリです。(ジェスチャーとは、トラックパッドなどの上で指のみで実行できるショートカットのこと)

Macにはジェスチャーがいろいろと付いているけれど、自分でジェスチャーを追加したりは出来ないので、小回りが効きません。

しかし、このBTTはジェスチャーを追加したり、トラックパッド周りを便利にするさまざまなことができるのです。

 

/ジェスチャーの例

たとえば、どのアプリにもキーボードショートカットがあるのが普通ですが、Safariなどのブラウザーでタブを閉じるためには、マウスから手を離さなくてはなりません。

BTTならば、そのキーボードショートカットをジェスチャーに割り当てて、マウスに手を置いたままタブを閉じたり復元したり、ブックマークの追加や、ブラウザによってはTwitterで現在のページをつぶやくこともマウスに割り当てることが可能です。

 

私の場合、指2本をマウス上で左回りにひねればタブを閉じる(⌘+W)、右回りにひねればTabの復元(Shift+⌘+T)、という操作をブラウザー上では割り当てています。

加えて、使用しているブラウザーがSleipnirなので、三本指で上にスワイプすれば現在のページのツイート、下にスワイプすればPocket(あとで読むアプリの一種)に現在のページを送信、などもあります。

 

/競合ソフト、Magicprefsについて

もちろん、BTTの他にも似たソフトがあって、有名なところだとMagicprefなどがあります。が、Magicprefsの場合は小回りがきかない上にインターフェイスが分かりづらく、やや挙動が重いのです。

 

ではそれらと比べたBTTの売りはなにかといえば、それはアプリごとにジェスチャーが設定できること、です。

たとえば、先ほどの2本指でひねるジェスチャー、ブラウザーではTabを閉じるだけですが、他のアプリを使っている時には違うキーボードショートカットを割り当てられるのです。

なので、いくつものジェスチャーを覚える必要はなく、親しみやすいジェスチャーをアプリケーションごとによく使う操作に割り当てていけばいいので効率が良いのです。

また、Magic MouseやMagic Trackpad以外にも、iRemote、ワコム製タブレット、普通のマウス、果てはleapmotionなどにも対応しているので、さまざまなコントローラーに細かくジェスチャーを割り当てることもできます。

 

そしてジェスチャー追加が主とはいえ、BTTには他にも便利機能があるのです。

たとえばWindowsでは定番機能のウィンドウスナッピングや、ウィンドウのリサイズ、ドラッグでの移動を拡張したり、などなど。

こちらの記事(外部リンク)に詳しいので、詳しい説明は一任します。

 

超便利!「BetterTouchTool」を使いたおすための7つの設定。[Mac] | MacWin Ver.1.0
http://macwin.org/mac/bettertouchtool/

 

次の記事では具体的な追加方法を書いていこうと思います。

であであ。

やりたいことで一日を回す!アドベント的カレンダーできました。

 

 

アドベントカレンダー 
(アドベントカレンダー)

 

/概要といきさつ

このカレンダーはアドベントカレンダーにヒントを得て作ったものです。アドベントカレンダーとは、クリスマスまでの25日間(アドベント)を数えるためのカレンダーで、日付ごとにキャンディーやお菓子などが入っていたりします。これを一つづつ開けていくことで、クリスマスまでのカウントダウンとするわけです。

 

これのコアになっている考え方というのは、待っている時間も楽しく過ごそう、というシンプルなものです。これにヒントを得て近年、技術系の人が12月に25日まで、ブログをかいたりなにかしら毎日していこう、という動きが流行っているのです。

で、この一連のムーブメントを見て、これを毎月やるのはどうだろうかと思ったのでちゃちゃっとカレンダーを作るに至ったわけです。

 

/カレンダーの目的

というわけでこのカレンダーの目的は主に3つあります。

・一日一つ、やりたいことを割り当てて、好きなことをするためのプランナー。

・それに伴う日付感覚のズレ防止

・また、やりたいことを行うための逆算的行動の喚起

まあ簡単に言えば「やりたいこと一つだけアサインして、それでリズムを作っていこうぜ」的な発想で作られたシロモノです。

技術的なことを一つ一つにアサインして技術向上をするもよし、このやりたいことをしたらこれをする、というトリガーでリズムを作るもよし。

使い方は自由です。

 

/形式

Pngファイルで配布します。二次配布などはやめてください。
上記の通りレターサイズとA4サイズで作りました。

A4 Download

Letter Download

イメージは以下。

f:id:A7A12A11A:20150331115904p:plain 

アプリとかで出来れば楽なんだろうけど、とりあえず自分にはプログラミングはできないのでデザインだけざざっと作って数日つかってみました。

右側の空欄がメモ欄、もしくはやりたいことをプールしておく場所という想定です。
ここでアルファベットとかを各項目にアサインして日付のところにアルファベットだけ書いていくもよしですが、具体的に何をするか日ごとに書いていくほうが僕は好きです。

とりあえず月ごとに更新していくつもりでいますが、まだ試作段階にあるのでいろいろと変わるかもしれません、レイアウトとか。

であであ、こんなかんじで。

 

RWBYの監督、Monty Oum氏の逝去について公式発表の翻訳 #RWBY #RIPMonty

 (追記:訳文を直しました。ショックが抜けない状態でガーッと書いたのもあり、直訳の多い文面になってしまったので、日本語らしい表現に寄せて再翻訳しました。見苦しい文章をすみませんでした)

 

良き友人であり、インスピレーションの素であり、同僚であったMonty Oumは昨日、息を引き取りました。愛する人々に見守られながら。

 

発端は10日前、彼は医療処置中に重篤なアレルギー反応に陥り、昏睡状態に。それからアレルギー反応と勇敢に戦い続けましたが、回復叶わず帰らぬ人となりました。

病院スタッフの手厚いケアもあり、入院中は最後まで苦痛はなかったと思います。

 

Montyは妻のSheena、父のMony, 兄弟のWoody, Sey, Chivy, Neat、姉妹のThea, Theary、そして数えきれないファンと友人によって支えられていました。
皆が心から彼の人生の一部となれたことを誇りに思うとともに、皆が彼の不在を心から惜しむことでしょう。

 

そして私達は、私達らしい弔い方で彼にお別れをしたいと思っています。

だから彼への手向けとして、Montyへの花束や贈り物の代わりに、あなたの想像力を贈ってあげてください。

どんな形でも、どんなにシンプルでもいい。あなただけの想像力を使って欲しいのです。

Montyが仮に生きていたらそうしたように、この世界を少しでも良い場所にするために。

 

Monty Oum、33歳でした。

皆の愛を、彼へ。

 

http://t.co/QHetvClXE0

 

RWBYはRooster teethによって公開されていた15分の3Dアニメで、動画制作に使用されている3DCGソフトPoserの開発元であるSmithMicro社が公式スポンサーになって無料公開されています。現在は二期まで公開されていて 日本でも人気が出てきてこれから爆発的に盛り上がっていく予兆があった作品でした。

そしてその監督であり生みの親であるのがMonty Oumさんであります。

齢33歳、早すぎる死にただただ悲しみを覚えています。でも悲しいからこそ、彼と彼の愛した人々に習って、僕も些細ですが、自分が今できる事を。

 

世界をちょっとだけいいものにした素晴らしい作品、

その生みの親の喪失が心から悔やまれます。
Rest in peace, Monty Oum.

 

A huge appreciation and my deepest condolences to Mr. Monty Oum(@montyoum). #RWBY has been and will be one of my best favorite show. I can't belive this news since It's too soon to lose such a creativity. The world need your creativity Mr. Oum. 

You've certainly made this world better place Mr. Oum.

翻訳記事:息子を亡くしたおっさんがWorld of Warcraftをプレイしてみたけど困ってる

あんまり翻訳とかしないけど、このredditのスレ読んで感動のあまり涙目になってしまったのでちょっとだけ翻訳してみる。

 

まず概要を説明すると、投稿者は50歳以上のおっさんなんだけど、その息子さんはイラク戦争に従軍して、迫撃砲で重傷を負って入院。その療養中にWorld of Warcraft(以下WOW)っていうオンラインゲームにドハマりしていたらしい。残念ながら最近息子さんは亡くなってしまったらしいのだけど、投稿者さんは「息子の人生を知りたい」とWOWを始めたそうだ。

 

total noob. no clue what i'm doing. : wow
http://np.reddit.com/r/wow/comments/2tqjyg/total_noob_no_clue_what_im_doing/

 

 俺は50歳のおっさんなんだが、イラクで迫撃砲を食らった息子が入院中、WOWにドはまりしてた。最近彼は亡くなったが、それで俺は息子の人生で理解できなかった部分に触れてみることを決めた、WOWもその一部だった。

圧倒されてるよ、Youtubeの動画も見て即座にプレイすることに決めた。とても楽しそうだったから。

で先週末にダンジョンに2つ行ってきたんだけど、何回も生き返してくれたドロイドさんありがとう。すげえ楽しかった。何が息子を夢中にさせたのか分かったし、それに俺も夢中にさせられてるんだ。
ずっとプレイしてたいんだけど、下手な俺と組むことになる不幸なグループに申し訳なくて落ち込んでるんだ。何かいいアドバイスないかな。ジョブはdestruction warlockで、色々ググってみたんだけど俺気弱だからリンクをクリックするたびにドキドキしちゃって…。てかそもそもどっから始めたらいいんだ?

 

追記:昨晩仕事から戻って、なんか反応来てないかみようとRedditにログインしました。びっくりしてます。こんなすごい量の好意的な反応と死んだ息子への追悼の言葉に正直困惑しました。あなた達一人一人のサポートと優しさに心から感謝したいです。ありがとう。
誰一人知らないのに自分みたいな奴に共感してくれた上に、いろんな化学反応を引き起こしたこのゲームはすごいな…。
息子を亡くしてから私は、自分が直面してる新しい現実を受け止めるのにすごく苦労していました。自分みたいな他人にこのコミュニティの人々がくれた大きな愛と優しさに身が引き締まる思いです。もう感極まってて返事を返すのが難しいけれど、でもこのゲームとプレイする多くの人の素晴らしさが分かりました。何人かはプライベートに声をかけて、友情とサポートをリアルでもゲームでもしてくれた。私は全力を尽くして君たち全員に返事をします。本当にありがとう。本当に自分にとってはすごいことすぎて正確に表現することはできないけど…。
あ、ちなみに最初にいい忘れてたけど、自分はレベル35のAlliance destruction warlockで、Muradinにいます。

 

このポストにはもう数え切れないくらいのレスポンス(まだ投稿されて2日なのに!)がついてて翻訳しきれないけれど、どうしてもこれをシェアしたいと思ったから書いてみました。

日本でもFF14でマイディー(@Maidy_Maidy)さんという方が、光のお父さん計画(http://sumimarudan.blog7.fc2.com/blog-entry-2019.html)という試みをしているけれど、世代を越えて親子が好きな物でつながるってすごく言葉にしがたいロマンだと思う。このお父さんのリアルライフとゲームライフが充実するといいなと心から思う。

 

※光のお父さん計画とは:マイディーさんの60歳を越えるゲーム好きの父にFF14をプレイしてもらい、自分は正体を隠してフレンド登録。共に冒険を続け、いつの日か自分が実の息子である事を打ち明けるという壮大な親孝行計画である。

 

最後に、心に残ったこのお父さんの返信を。

karmaiko:メール見たよ。このゲームの何を楽しんでるのかわからないオヤジを持つ身としてもこの話は凄く胸に来るものがあった。喜んで手伝わせて欲しい。

>>karmaiko
自分としてもちょっと苦労した。実は既にこの二年でゲームってものを始めるのに上手く行かなかったんだ。でもやがて気がついたんだ、どう空き時間を使うかなんて関係ないって。ダラダラとテレビみたりredditしたり、本読んだり、なんでもいいんだ。
正直、最初は他のことじゃなくて息子がこんなゲームなんてしてるのに苛ついてたんだ。けど俺は何様のつもりだったんだろうな?俺の息子がリラックスするために選んだことにたいしてムカついてるなんてさ。

人生なんて決して短いもんじゃないんだし、楽しむべきだ。ここに気づけるまでに遠回りしたのが自分としてもやりきれないのは正直ある。

トワイライトゾーンの劇中で、Henry Bermisが本を読んでからメガネを壊したけれど、今ならその気持がわかるよ。でももう息子は死んじまった。

 

オヤジがいるなら抱きしめてやってくれ。

 

2015年の年賀状について。

あけましておめでとうございます。
今年の年賀状がやっと完成したのでデザインの解説とその意味について書いていこうと思います。
デザインテーマは4つ、ゴシック、トライバル、シンメトリー、そしてモノクロームです。デザインテーマとコンセプト自体は去年の年賀状を作った後に既に思いついていたので、一年くらい寝かせて置いたことになります。

 

 

f:id:A7A12A11A:20150110034322p:plain

 

 

 

■デザインテーマ

トライバル:基本的にベクターでごりごりデザインするのが好きなのですが、あまりベジェ曲線はいじらなかったので、今年のはベジェ曲線をゴリゴリつかったデザインにしたいなと思っていました。そういうわけで前々から好きだったトライバル柄を自分で作ってみたいなと。

 

ゴシック:ゴシックは干支の羊から連想ゲームして行った感じですね。ゴシックなデザインってなにかしらヤギや羊をモチーフに使うことが少なくないように思ったので。

 

モノクローム:ここまで来るとトライバルでゴシックとなるとモノクロームにするのが一番安定するだろうな、ということでモノクロームもテーマの一つに加えました。そもそも自分はモノクロとか色の少ない平面的なデザインが得意なので、久しぶりにそう言うデザインをしたいというのもありました。

 

シンメトリー:トライバルとゴシックというのはどうしても複雑さで魅せるデザインのように思うので、敢えてその構造とかレイアウトはシンプルにすべきだろうなと思ってシンメトリーにしたいと思っていました。そもそもここ数年シンメトリーなデザインをしてなかったからというのも大きいです。

 

■パーツについて

:言うまでもなく今年の干支ですね。しかし顔はファイアボールのドロッセルお嬢様をモチーフにしました。羊の角にもいろいろありますが、個人的に曲線が好きなのでアモン角とよばれるタイプのものを採用しました。表情は子羊の写真を見ていて猫に似ているなーと思ったので、思い切って猫の顔をモチーフに採用。鼻のあたりとか、とっても可愛いでしょ(´∀`*)ウフフ。

トライバルでゴシックといえばベネチアンマスクをぜひ使いたかったので、目回りは人間のリアルな目の形にしてみました。あとは口ですが、正直付けるか迷いましたが、でも付けないと大分固いというか、ゴシックに偏りすぎてしまうので結局付けることに。顔の模様は刺青らしさを意図した感じですが、正直これがないと顔がすごく威圧感を持ってしまってとっても寂しくなってしまうのですw

 

背景のチェック柄:背景を真っ白にしても良かったのですが、敢えてチェック柄を足してみました。なぜかというとこれがあることで羊の顔に微妙な立体感というか、浮遊しているような効果を与えられるからです。

 

内枠のレモン型フレーム:もともとレモン型にすることは考えていなかったのですが、偶然この形ができたのでこれを活かす形になりました。上下に広がる三重の線で描かれたその周りのフレームはチェック柄と同じく錯視的な視覚効果を与えるためのものです。

 

四隅のフレームとカード状のデザイン:これはトランプのようだという感想をいただく事が多かったのですが、実はこれのモチーフはカードキャプターさくらというアニメのクロウカードなのです。先日ひさしぶりに見る機会があったので、テーマにちょうどいいなとおもった次第です。

 

文字について:これも質問がありました。Name Your Yearという言い回しは僕の考えたキャッチコピーです。Nameという単語の動詞としての意味に名付けるという意味の他に責任を以って決める、というような意味がありまして、「言い値で買おう」に似たような言い回しでName your priceという言い方があるのです。つまり、行動を以って2015年という一年の名を刻め、みたいなニュアンスです。フォントはTimesみたいなかっちりしたのを選んでも良かったのですが、かっちりし過ぎる気がしたのでお洒落なものにしてみました。

 

 

■デザインのモチーフとサブテーマについて

クロウカード、ドロッセルお嬢様、錯視効果、モノクロームというテーマとの矛盾、笑顔という表情、この辺りに実はサブテーマとメッセージが込められています。

去年辺りからデザインテーマと同時にサブテーマというのも設定していて、これは自分が実現したい演出と技術テーマのようなものなのです。そして今年は錯視効果と色の刺し方がそれでした。

色というのは不思議なもので、光の当たり方一つで影の部分が青くなったり赤くなったりするんですよね。そういう、影とか光の当たり方を大事にしたいと思って猫の鼻だったり、角の白黒の構成にたどり着きました。

また、実はちょこちょこ白と黒以外にも色を使っていて、特に内枠にじつはこの内枠の中だけ微かに青を入れてあるのです。これをすることによって四隅との段差を表現してみました。ちなみに青を選んだのは今年の気分ですね。燃えるような情熱ではなくて、冷めたような冷静な一貫性を持ちたいな、と。

またモチーフに選んだクロウカードというのはCCさくらのクロウ・リードという人物によって作られた魔法のカードで一つ一つのカードが生命を持っているのです。しかしそれはきちんと管理したり、カードに主と認められないと逃げてったりイタズラをしてしまうということでもあり、なんともメチャクチャなカードなのです。

同じくモチーフにしたファイアボールというのは、ディズニーの3DCGコメディアニメで、プロットは遠い未来のとあるお城で、執事ゲデヒトニスと主人のドロッセルお嬢様による面白おかしい日常会話が繰り広げられる、というありとあらゆるオマージュやネタが詰め込まれたサイコーに面白いショートアニメです。

 

 

■表現したかったものについて■

ファイアボールでは、ゲデヒトニスもドロッセルも笑いません。驚くほど両者は表情豊かに行動するのですが、しかしその表情は機体に明確には表現されません。特に声を上げて笑ったりするような事がないのです、まるでコメディアンが自分のジョークに笑わないように。

それをモチーフにした羊が、クロウカードという命を宿すものを模したカードの中でテーマと矛盾するように色を持って笑っている、そんな得体のしれない感じ。

つまるところ、これらの些細な情報の組み合わせで表現したかったメッセージというのは、一言で言えば一年という不確定性との対峙なのです。どんなところで生きていたとしても、今はまだ始まりで、来年の今頃にはどうなっているかわからない。けれど今年というのは確かにあって既に目の前にある。そんな得体のしれなさを象徴するようなデザインのカードと、それに書かれたひとひらの言葉で、新年と言うこの不思議な節目を表現できたかと思います。

 

願わくば、あなたの羊が良き友となることを祈っています。

あなたの一年が佳い一年でありますように。

 

 

失敗を認められないということと、ナルシシズムについて。

 

f:id:A7A12A11A:20141005100808j:plain 

 

浅ましさとナルシシズム

ハイデガーはナルシシズムについて、「自分が周りからどう見られているか、という事に対する不適切なまでの執着」というようなことを言った。とはいえ、人は自分が関心を持っている集団からの評価には敏感にならざるをえないように、ナルシシズムというのは誰でも持っているものだと思う。ハイデガーのいうナルシシズムや、世間でナルシストと見做されるような人は、中でもそれに執着しすぎる人なのだろう。

続きを読む

匿名SNS、Yik Yakについて。

 
f:id:A7A12A11A:20141115102142p:plain 

 

今年に入ってから、ロケーションベースの匿名SNSというものが目につくようになってきた。匿名で投稿できる代わりに、そのシェアされる範囲は自分の付近のみ、というものだ。

なかでも有名なものだとSecret, Whisper, TenTwenty, Yik Yakなどがあるけれど、このYik Yakというのが特にいじめや授業妨害などの問題になっている。

 

基本的な仕様

  1. 読み方はイックヤック。
  2. 登録に必要なのはケータイの電話番号とアドレス
  3. パスワードやログインはなし。
  4.  5〜10マイル(8〜16キロ)ほどの近隣のユーザーにのみポストはシェアされる
  5. ポストは名前が表示されない代わりにアバウトな位置情報が出る。
  6. ポスト一つにつき、ユーザーは1点加点か減点をすることが出来る。
  7. 減点が重なるとポストは削除される
  8. ポストをTwitterではツイートというように、Yik Yakではヤックという。

 

 言ってみれば、2ちゃんねるの匿名性(もう匿名では殆ど無いけれど)にツイッターの投稿と拡散の早さを足して割ったようなSNSがYik Yak

 

実際に起きていること

  • 「この授業でてる奴咳しろ」という授業中にポストされた投稿を見て、授業中に咳をする生徒があちこちで続出、授業が中断。
  • 匿名で投稿・受信できるので、いじめはもちろん爆破予告、犯罪予告、私的ポルノの流出などが横行。学校や警察は対応に負われることに。

 

シカゴでは、少なくとも4つの高校がこの2週間以内に生徒の保護者らに対して通知を出し、子供達の携帯電話から同アプリを削除し、また子供達が再インストールすることがないようにして欲しいと伝えている。また学区によっては、サービス自体をネットワークから閉め出しているところもあるという。批判を受け、Yik Yakはシカゴエリアではアプリを無効にし、特に高校や中学校内における使用防止に向けて取り組むとのこと

http://www.zaikei.co.jp/article/20140311/182543.html

 

まとめ

これからどのような方向性に向かうのかはわからないが、結果として甚大な被害をもたらしているのは事実である。また、このアプリがまだ日本では流行っていないとはいえ、LINEのいじめが問題としてすでにある事からも、米国の例に学んで早急な対策が必要だと思われる。

 

ソース元

New home of cyberbullying? Yik Yak gossip app takes off in high schools - Parents - TODAY.com
http://www.today.com/parents/new-home-cyberbullying-yik-yak-gossip-app-takes-high-schools-2D79597218

 

‘Yik Yak’ app prompts school to ban cell phones | KRQE News 13
http://krqe.com/2014/10/03/yik-yak-app-prompts-school-to-ban-cell-phones/

 

Yik Yak: the anonymous app taking US college campuses by storm | Technology | The Guardian
http://www.theguardian.com/technology/2014/oct/21/yik-yak-anonymous-app-college-campus-whisper-secret

 

UNR confronts 'disruptive' social media app Yik Yak
http://www.rgj.com/story/news/2014/10/21/unr-confronts-disuptive-social-media-app-yik-yak/17665247/ 

 

ロケーションベースの匿名SNS、TenTwentyとYik Yakを比べてみた! | TechWatch
http://www.evtechwatch.com/2014/05/snstentwentyyik-yak.html

 

匿名でコメントできるSNS「Yik Yak」、いじめの温床との批判を受ける | SNS、ソーシャルサービス - スラッシュドット・ジャパン
http://www.zaikei.co.jp/article/20140311/182543.html